品川グループ(トヨタモビリティ富山(株)ほか)

富山県にとことん寄り添うモビリティサービスを提供しています!

事業内容紹介
私たち品川グループは、105年以上続く企業ですが、「モビリティの利便性、経済性を安心安全な形で提供する」という、創業以来の理念はそのままに、時代に合わせて、新技術や新しい取り組みにも挑戦し続けています。

グループ5社各々の強みを活かした、新車・中古車の販売、メンテナンスを中心とした豊富なモビリティサービスの提供や、
「ワークライフバランス」を実現するための有給休暇やパパ育休の取得促進、
社会課題解決の為に、EVステーションや水素ステーションの設置や公共交通機関と連携したMaaSアプリ事業の普及など、ふるさと富山に貢献する事業も行っています。

会社について

企業サイト 別ウィンドウで開きます。
就活ラインとやまへのリンク 別ウィンドウで開きます。
業種(産業分類/大分類) 卸売業、小売業
業種(産業分類/中分類) 機械器具小売業
資本金 2億4,000万円(グループ5社)
創業 大正6年(1917年)
売上高 519億円(グループ5社)
従業員数 1200名(グループ5社)
代表者名 品川祐一郎
主要取引先
会社所在地 富山県 富山市 千歳町2-5-26
ユースエール・くるみん・えるぼし・
とやま女性活躍企業の認定有無
その他の認定 健康経営優良法人
エコアクション21
留学生の採用実績
主な採用実績校 富山大学、高岡法科大学、富山国際大学、金沢大学、金沢星稜大学、金沢学院大学、金沢工業大学、新潟大学、法政大学、中央大学、東京外国語大学、東洋大学、日本大学、上武大学、専修大学、東海大学、神奈川大学、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、富山短期大学、名古屋女子大学短期大学部、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、富山自動車整備専門学校、富山情報ビジネス専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山高等専門学校、金沢星稜大学女子短期大学部
平均勤続年数 15.1年
前年度の月平均所定外労働時間の実績 8.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 11日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 57人中・44人

PRポイント

ただ、クルマを販売するのではなく、「かけがえのない1台」を提供できる、そんなお客様に選ばれるスタッフになるように。県内自動車関連事業のリーディングカンパニーとして常に挑戦し続ける会社です!