![]() |
キャリア・社風・働き方。長く働ける条件が揃っています!! ホームセンターの【DCM】が展開する工具・金物・作業用品の専門店「ホダカ」の各店舗で、店舗スタッフとして業務を行っていただきます。 接客・商品管理・売場作成等の店舗業務全般からスタートし、将来的には作業計画・稼働計画等のマネジメント業務を担っていただきます。 安定した基盤や明確な制度のもと、積極的な出店を行う「ホダカ」でお客さまのニーズに応えられるサービスと商品提供を追求していきましょう。 |
2024卒 大学院 | 2024卒 大学生 | 2024卒 短大生 | 2024卒 専門学校生等 | 既卒者(2020年3月以降大学等卒業者) | 一般求職者 | 留学生 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
文理区分 | 学部不問 | ||
---|---|---|---|
採用予定職種 | 総合職(店舗運営スタッフ) | ||
採用人数 | 2名 | ||
前年度の月平均所定労働時間の実績 | 163時間 | ||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 7日 | ||
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 | 3人中・1人 |
変化が激しい世の中。長く働けるか心配な方もいるかもしれません。その点、当社の定着率は95%以上。その理由をご紹介します。 ★理由1/長期的なキャリアを築けるから。 2025年に100店舗を目指す当社。積極的に店舗展開していることに加え、ベテラン層が多く、ポジションは豊富。チーフや店長の他、バイヤーなどの商品課や総務人事などの管理課を目指せます。店長になるまでは6年ほど。中にはチーフとして入社した人もいます。 ★理由2/居心地の良い職場だから。 困った時は店長だけでなく、エリアマネジャーやバイヤーに質問OK。新人を不安にさせないよう、即、電話に出ます。また閉店15分後までに退社できるよう、上司が声を掛けるのが当社の習慣です。 ★理由3/ムリせず働けるから。 毎日元気に出社してほしいという想いから、働き方も整えています。年間休日114日。お休みは月8〜10日で、有休も取りやすく、残業は月平均7時間と少なめです。 キャリア・居心地の良さ・無理のない環境が揃う当社なら、将来も安心な未来があなたを待っています。 未経験者でも安心!! 《教育制度が充実》 当社では、小売業の基礎知識から幹部としての知見を広げる研修まで様々な学びの場を用意しています。入社時からスタートする導入研修では、会社組織や人事制度、店舗での業務を学びます。 店舗配属後はOJTに加え、メーカーによる商品勉強会を実施。また、メールで新商品情報が届いたり、先輩や店長だけでなくエリアマネジャーやバイヤーに電話で質問も気軽にできます。 在庫や仕入先情報・発注のサイクルなどが分かるスマートデバイスもあるため、未経験の方もご安心ください。 |
![]() ![]() ![]() |