日本海電業株式会社

電気×防災×ITで地域を守る

国土交通省・県・市町村の公共工事に比重を置き、公共建築物の電気設備工事や防災行政無線、通信設備工事および保守を施工。IT専門部門を設け、独自システムによる業務改善に着手。

・ビル電気設備
・空調設備
・衛星通信設備
・地域防災情報
・消防設備
・河川、水防情報設備
・気象情報
・音響、放送設備

会社について

企業サイト 別ウィンドウで開きます。
企業企業ナビとやまへのリンク 別ウィンドウで開きます。
業種(産業分類/大分類) 建設業
資本金 3,000万円
創業 昭和37年
売上高 13億7千万円(2023年1月決算)
従業員数 61人
代表者名 代表取締役社長若林健嗣
主要取引先 国土交通省、富山県、富山市、南砺市、魚津市、他富山県各市町村、日本無線
事業所所在地 富山県富山市手屋三丁目8番33号
各種認定 ユースエール 富山女性活躍企業
主な採用実績校 【大学院】
北陸先端科学技術大学院、富山大学大学院、東洋大学大学院
【大学】
富山大学、富山県立大学、金沢工業大学、関東学院大学、九州東海大学、国士舘大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東京理科大学、名古屋電気通信工学院、日本体育大学、日本大学、福井工業大学、酪農学園大学
【高専】
富山高等専門学校(旧:富山工業高等専門学校)
【大学校】
北陸職業能力開発大学校、新潟職業能力開発短期大学校
【短大・高専・専門学校】
小松短期大学、富山県技術専門学院、富山情報ビジネス専門学校、北陸ビジネス福祉専門学校、富山県立総合衛生学院
【高等学校】
富山工業高等学校、魚津工業高等学校、滑川高等学校、桜井高等学校、入善高等学校、富山第一高等学校

採用情報

2024卒 大学院 2024卒 大学生 2024卒 短大生 2024卒 専門学校生等 既卒者(2020年3月以降大学等卒業者) 一般求職者 留学生
文理区分 学部不問
採用予定職種 (1)技術職(電気工事又は通信工事)
公共事業や民間企業の電気工事・通信工事についての工事施工
(2)経理事務職
採用人数 技術職2名、経理事務職1名
前年度の月平均所定労働時間の実績 168時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 12.8日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 2人中・2人

アピールポイント

公共工事が中心の会社です。
取引先が安定しており、地域への社会貢献度は高いと自負しております。
また、IT専門の部署を設け、独自業務管理システムを開発し業務改善に取り組んでおります。
ベテランから若手まで幅広い世代が在籍しており、地元だけでなく県外から就職した社員もいます。
福利厚生にも力を入れており、長く働きやすい会社です。

(特記事項)
・バースデイ休暇制度有
・業務には社用車使用
・社服等貸与します
作業服(夏・冬)/防寒具/空調服
ヘルメット/工具類一式/iPhone
・設置型社食有(お菓子含む)
・企業型確定拠出年金制度有
・総合福祉団体定期保険有

・電気工事士をはじめとした、業務に必要な資格は入社後に取得可能です。資格取得にかかる費用は補助します。