株式会社今井機業場

糸の無限性に魅せられた、ものづくりの企業です。

プロ野球の公式ユニフォームから宇宙産業資材まで、年間400点以上の生地開発を行うテキスタイルメーカー。当社は、トリコット(経編)というニット生地の開発、製造を手掛けています。トリコットは原糸、層の数、編み方によって様々な生地に変化させることが可能で、この特性を活かして幅広い分野で使用される製品を開発しています。

会社について

企業サイト 別ウィンドウで開きます。
企業企業ナビとやまへのリンク 別ウィンドウで開きます。
業種(産業分類/大分類) 製造業
資本金 6960万円
創業 昭和25年
売上高 8億2621万円(令和3年度実績)
従業員数 62人
代表者名 代表取締役今井宏
主要取引先 旭化成株式会社、丸紅インテックス株式会社、スリーエムジャパン株式会社
事業所所在地 富山県南砺市野口888
各種認定
主な採用実績校 いわき明星大学、金沢学院短期大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢情報ITクリエイター専門学校、金沢大学、金沢大学大学院、関西外国語大学、金城大学短期大学部、神戸女学院大学、国際トータルファッション専門学校、島根県立大学、中央大学、中京大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山県立大学、富山情報ビジネス専門学校、富山短期大学、富山大学、富山大学大学院、富山福祉短期大学、同志社大学、名古屋情報専門学校、日本工業大学、平成国際大学、北陸学院大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、立命館大学、早稲田大学大学院

採用情報

2024卒 大学院 2024卒 大学生 2024卒 短大生 2024卒 専門学校生等 既卒者(2020年3月以降大学等卒業者) 一般求職者 留学生
文理区分 学部不問
採用予定職種 開発職
お客様(メーカー、商社)のニーズや、市場の方向性などを元に生地開発を行います。顧客の要望に応えるために工場の試作技術者と協働しながら、社内での生産性などを考慮した最善策を提案していきます。新規用途の製品が出来た際は特徴説明をプレゼンするなど、お客様とのコミュニケーション力が問われる職種です。

技術職
専門的な技術を習得しながらニット生地を生産していきます。生産計画にあわせて正確性を保ちながら効率的に業務をすすめます。また、工場の設備保全やメンテナンス、品質、試作開発などを管理し、経験を積んでいくと生産管理の責任者へとスキルアップ出来ます。
採用人数 開発職3名、技術職3名
前年度の月平均所定労働時間の実績 166時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 10.2日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 4人中・4人

アピールポイント

当社では、社員一人一人の個性と成長する意欲を最も大切にしています。
業務を通じて学ぶOJTを基本とし、若いうちから様々な仕事を任せ、その経験を通じて社員の適性、能力を開発していきます。また、定期的なジョブローテーションを経て、幅広い職種を経験することで、総合的な視野を広げていくことが出来ます。