株式会社フクール

15名の社員一人一人の輝きが、地域の輝く未来に貢献します

■顧客管理システムの販売、開発、導入支援、サポート
■クラウド型文書保存システムの販売と導入支援、サポート
■パソコン、サーバ、複合機・セキュリティ機器などIT機器の販売及びサポート
■中小企業のIT環境の構築、サポート
■コワーキングスペース「KOTELO」の運営
■人財育成事業

会社について

企業サイト 別ウィンドウで開きます。
企業企業ナビとやまへのリンク  
業種(産業分類/大分類) 情報通信業
資本金 10000000
創業 1974年8月
売上高 1億8,400万円(2022年7月決算)
従業員数 15人
代表者名 福崎秀樹
主要取引先 キヤノンマーケティングジャパン
事業所所在地 富山県富山市豊田町2-12-8
各種認定
主な採用実績校 富山大学、國學院大學、中京学院大学、金沢工業大学、国士舘大学、富山短期大学、富山情報ビジネス専門学校

採用情報

2024卒 大学院 2024卒 大学生 2024卒 短大生 2024卒 専門学校生等 既卒者(2020年3月以降大学等卒業者) 一般求職者 留学生
文理区分 学部不問
採用予定職種 営業・カスタマーエンジニア
採用人数 3名
前年度の月平均所定労働時間の実績 157.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 10日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数 1人中・1人

アピールポイント

<小学校みたいな会社を創りたい>
小学校みたいな会社を創りたいと思っています。小学校は、足の遅い子、勉強が出来る子、歌が大好きな子など、みんな違って、それぞれの輝きを放っています。そして、みんな向上心を持っています。しかも、高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんは、低学年の子の面倒を見たり、年齢の違いを尊重しながら、みんながそれぞれの役割を果たしています。そして、運動会や学習発表会など、力を合わせなければならない時は全員一丸になって取り組みます。フクールはそんな会社でありたいと思っています。一人一人がそれぞれの個性を発揮し、それぞれのやり方で人のお役に立つ。自分らしい仕事が出来て、そんな仲間たちが集い、力を合わせる小学校みたいな会社を創りたいと思っています。

<成長する場、それがフクールです。>
AIやロボティクスの進化スピードが恐ろしく早くなっているこの時代、「これをしていれば大丈夫」というものが無くなってきました。今まで正解だと思っていたことが正解じゃない時代がやってきました。そんな、これからの時代をどう生きるか?やはり人としての強さ、人間力を高めていかなければならないと思っています。
当社は技術的な学びや成長の機会も多くありますが、人間として普遍的な強さを高める学びの機会が圧倒的に多いです。特に新入社員研修の集大成は、四泊五日で立山連峰を縦走する旅です。困難だらけの過酷な旅、日常の延長では得られない場面が今よりももっと人を強く優しくしてくれると考えています。

<社員が幸せになる会社を目指す>
当社の経営理念は「人と企業が輝く未来に貢献する。しなやかに、やさしく、うつくしく」です。いつの時代になっても、この国、この地域に住む人達が生き生きと輝き暮らし続けられるように、私たちは、時代に翻弄されるのではない強さを持ち続け、お客様や仲間へ心を寄せ、真摯に誠実に毎日を積み重ねていきたいと思います。これが、会社が存在する目的です。一方、代表である私、福崎秀樹が経営をする目的はたった一つ、社員の一人一人が幸せになることです。これからの激動の時代に幸せであり続けることは簡単ではないかもしれません。けど、絶対に諦めません。社員一人一人が幸せな人生を送る為に、毎日、挑戦していきたいと思います。